post: 2022年10月22日 10:22 AM
いつもメガネの三島本町店をご利用いただきありがとうございます。
先日お知らせいたしましたが、明日10/23は三島大通りにてハロウィンパレードが行われます。
三島広小路商店街は11:00~16:00まで歩行者天国となり車等の乗り入れが出来ませんのでご注意ください。
当店も参加いたしますが営業はいたしております。
ただ、店舗前まで歩行者天国となっているため店前の駐車場に車を乗り入れ出来ません。
ご来店の際は、中央町にある市営中央駐車場にお車を停めてご来店くださいませ。
ご不便をお掛け致しますが宜しくお願いいたします。
店主
post: 2022年10月17日 11:32 AM
いつもメガネの三島本町店をご利用いただきありがとうございます。
10/23日曜日は3年振りに三島ハロウィンパレードが行われます。
事前予約し、0歳~12歳の小学生以下のお子様と保護者が仮装して、パレード協力店舗に「トリック・オア・トリート」と言いお菓子をもらい廻るイベントです。
当店も協力店舗として参加しています。そのため11:00~15:00まで通常営業にやや支障が出る場面がございます。
イベント中は三島大通り商店街は歩行者天国となっており、車など通行することが出来ません。
(歩行者天国は11:00~16:00まで)

そのため近隣道路が渋滞、もしくは混雑する可能性が大きいので、ご来店の際は時間に余裕を持ってご来店くださいませ。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程ご協力お願い致します。
post: 2022年9月16日 01:25 PM
こんにちは、小澤です。
今回で私の投稿、祝4回目となります。
これで新人社員の肩書はもういいですかね!
今回紹介するメガネは
メガネの三島 本町店の主力商品であります
子どもメガネ「トマトグラッシーズ」です!!!
本町店で子ども用のメガネを購入するお客様の7割は
「トマトグラッシーズ」です。
「え?!なんでメガネ買われる人の
ほとんどがトマトグラッシーズなの?」と
お思いなそこのあなた!!!
このトマトグラッシーズというメガネ、
ちゃんと購入される理由があります!!
1.安全性の高いメガネであること。
医療用のカテーテルや哺乳ビンなどと
同じ素材をしようしているからデリケートな肌にも安全!!
2.ズレ落ちないメガネ。
重さはなんと6~9g!!超軽量!!!
耳にかける部分(テンプル)で長さ調節が可能。
鼻の高さ3段階調節機能付き。
写真の鼻パッドは中央にセットしています。
上の段と下の段(見えないですが)の
3段調節が可能です。
3.オプションパーツが本体付属で入っている。
万が一壊したり、なくしても、部分パーツ付き(本体付属品)なので
他のメガネと比べ、対応能力が高い。
専用バンドもついているため、重たいレンズ装着時や
活発な活動時にも安心。
幼稚園、保育園によっては、バンドが必要なところもあるかと思いますので、
そういう意味でもバンドがあると安心ですね!!
どうしても小さなお子さんだと、落としてしまったり、
曲げてしまったりすることがあるので、
子ども用メガネ購入のお客様のほとんどが
安心できるトマトグラッシーズをご購入いただいております。
また、様々な形や色のトマトグラッシーズを
豊富にご用意しています。
1度でも、見に来ていただければ
トマトグラッシーズの良さがわかると思います^^
ご来店お待ちにしております。
post: 2021年8月 8日 01:47 PM
いつもメガネの三島本町店をご利用いただき誠にありがとうございます。
下記の日程で夏季休業いたしますのでお知らせ致します。
8/11(水) 定休日
8/12(木) 休業
8/13(金) 休業
お急ぎの調整・修理などございましたら、幸原店・長泉本店にて対応いたします。
ただ、8/12(木)はメガネの三島全店休みとなりますので、ご了承くださいませ。
お客様にはご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。
店主
post: 2021年5月17日 10:29 AM
いつもメガネの三島本町店をご利用いただきありがとうございます。
本町店、臨時休業(GW休みの振替)のお知らせを致します。
5/25(火) 臨時休業
5/26(水) 定休日
5/27(木) 定休日
25日(火)を臨時休業とさせていただきます。
ですので、この週は3連休となります。
なお、調整・修理などは幸原店、長泉本店にて対応いたします。(木曜日は両店共お休みとなります)
お客様にはご不便、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程、宜しくお願い致します。
店主
post: 2020年10月15日 10:17 AM
いつもメガネの三島本町店をご利用頂き誠にありがとうございます。
表題の通り10月の27日(火)を臨時休業とさせていただきます。
月の最終週は水曜日定休日のほか木曜日もお休みをいただきますので、
27日(火)、28日(水)、29
日(木)は三連休となります
急な修理、調整などはメガネの三島幸原店、メガネの三島長泉本店にて対応致します。(29日は全店定休日となります)
お客様にはご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程、宜しくお願い致します。
本町店 店主
post: 2020年5月10日 04:34 PM
いつもメガネの三島本町店をご利用頂き誠にありがとうございます。
皆さまには大変な中をどうかご無事に過ごされますよう、心より願っております。
事前にメガネの三島よりお知らせさせていただいておりますが、当メガネの三島においては、できうるコロナ対策をさせていただきながら、細心の注意をはらい、営業に努めさせていただいております。
しかしながら「これで完璧」ということはないので、お客様からのご意見、ご要望がありましたら、なんなりとご遠慮なくお申し付けくださいませ。
一本の電話でも助かります。
タイトルの件ですが、GWの振り替え休日を下記の通り頂きます。
5月26(火)27(水) 28(木) の3連休となります。
(28日の木曜日は全店休業になります)
急な修理、調整などは幸原店、長泉本店にて対応致します。
お客様にはご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程、宜しくお願い致します。
本町店 店主
post: 2020年2月23日 01:01 PM
いつもメガネの三島本町店をご利用頂き誠にありがとうございます。
眼鏡総合商社ヤブシタと「進撃の巨人」のコラボメガネフレームを2/20(木)より販売致します。
フレームはエレン&ミカサモデルのメタルフレーム。エルヴィン&リヴァイモデルのナイロール。
レンズサイズが54サイズと55サイズと大きめですので、中学生から大人くらいがサイズ的にはJustかもしれません。気になる方は2/20以降ご来店いただき手に取って見てください。
このフレームはダミーレンズがブルーライトカットレンズ(度なし)となっています。
数量限定(当店各2本づつ納入)となっております。追加注文できませんので、興味ある方はお早めにご購入くださいませ。
↓眼鏡総合商社ヤブシタのサイトより。
「進撃の巨人」の世界観をイメージして制作されたコラボ眼鏡が登場!
エレン&ミカサ モデル
フロント:チタンフロントの精悍なデザイン。
普段使いもしやすいシャープなオールチタン製。
右テンプル : テンプル:雷槍を表現。 モダン:調査兵団のマントの色を表現。
フロントとテンプルを繋ぐ部品にはβチタンを使用。
バネ性を効かせ、かけ心地の良さも実現。
エルヴィン&リヴァイモデル
フロント :チタンフロントのシンプルなナイロールモデル。
ヨロイ部及び丁番バネ材部のカーブ : 立体機動装置でのワイヤーアクションを表現。
フレーム側合口部 : ワイヤー射出装置を表現。
テンプル : スナップブレードを表現。モダン : 調査兵団のブーツの色を表現。
フロントとテンプルを繋ぐ部品にはβチタンを使用。
バネ性を効かせ、かけ心地の良さも実現。
それぞれのモチーフを表現しつつ、日常使い出来るデザインに仕上がりました。
レンズにはブルーカットレンズを標準装備し、視力の悪くない方もそのままPC眼鏡としてお使いいただけます。度付きの場合は眼鏡店様にてお願いします。
付属
オリジナル眼鏡拭き
オリジナルケース
今回の為に描き下ろされたイラストを元に制作された140mm×200mmのオリジナルメガネ拭きと、調査兵団のマークが入った160mm×50mm×36mmのオリジナルケースが付属します。
*画像はイメージあるいは試作品の為、実際の商品と多少異なる場合があります。
post: 2020年2月22日 10:56 AM
いつもメガネの三島本町店をご利用頂き誠にありがとうございます
店舗は只今毎週水曜日を店休(店舗定休日)とさせていただいておりますが、
2月より毎週水曜日の他、月の最終週(第四であったり、第五であったり)の木曜日も定休日とさせていただきます。
店舗の定休日が増えてしまいお客様にはご不便をお掛けしてしまいますが、ご理解の程、何卒宜しくお願い致します。
post: 2020年1月26日 10:31 AM
いつもメガネの三島本町店をご利用頂き誠にありがとうございます。
先だってのご案内に変更がございましたので、再度下記日程で臨時休業のご案内をさせていただきます。(遅めの正月休みをいただきます)
1/29(水) 定休日
1/30(木) 臨時休業
1/31(金) 臨時休業
メガネの三島幸原店・長泉本店は1/29、1/31は営業しておりますので(1/30は両店とも定休日)、急な調整、修理はお手数ですが、お近くの店舗をご利用いただければ幸いです。
皆様にはご不便をお掛け致しますが、ご理解の程、宜しくお願い致します。
店主