新しい入荷情報、メガネ・サングラスの豆知識等、お客様の為になる情報を発信していきます。

│ブログ │サイトマップ │プライバシーポリシー

静岡県三島市のメガネの三島

〒411-0031 静岡県三島市幸原町2-1-3

〒411-0943 静岡県駿東郡長泉町下土狩1323

〒411-0855 静岡県三島市本町14-27

HOME

店舗案内

サングラス

レンズ

フレーム

ゴーグル

よくある質問

お問い合わせ

トップ > メガネの三島ブログ > 鼻盛りについて
 

ハナ盛り ①

post: 2011年8月10日 11:06 AM

フィッティングではお鼻とフレームとの接地がとても重要です。

メガネやサングラスをかける上で、お鼻にかかる重さや負担が

大きいからです。

3点でバランスをとり、なるべくお鼻に負担がこないように

したいのですが、プラスチックフレーム(通称セル枠)の

固定式ノーズピースがついたフレームでは調整ができません。 

フレーム本体とパーツが一体式なので動かせないのです。

そこで純正のパーツがお客様のお鼻に合わないのならば

オリジナルで作ってフィットさせようと考えました。

カスタムで (自分で) 作っちゃおう !

メガネをかけるとまつげが当たる、 
頬骨に当たりすぐ曇る、
鼻にのらない、
鼻が痛い...等々。 

純正のパーツでは対応出来ないフィッティングを

オリジナルパーツでカスタムして調節いたします。 

・純正よりも高さや角度の違うノーズピースをつける。

・純正のパーツを削り取り、クリングスアームを立てて
 鼻
パットをつける。

・純正のパーツ(フォーナインズのコートパット等)を使用し、

 角度や高さを変えてつけ直す。

・オークリーの8カーブのサングラスも同様に
 ノーズピース
の取り付けや、ゴムを高くしたり、
 ハナ盛りのカスタムを
致します。

基本的に大事なことは、お客様のお顔の形状やお鼻の形に

合わせてバランスよく調整することです。

そして  " カッコよく "  
うちのメガネを着こなして掛けていただくことです。!

ハナ盛りは10年くらい前から始めて、いろいろな技を覚えました。 

この  " ブログ "  や  " 三島カスタム工房 "  で
少しずつ紹介していきたいと思います。

よかったら見てください。

ハナ盛り ② 

post: 2011年8月 9日 12:57 PM

 

DSC03807.JPG DSC03805.JPG

  

基本のハナ盛りです。

純正のお鼻のパーツが低く、ブリッジが広めのフレームだと

かけた時にお鼻にのっかりません。

フィットは悪くズルズルで、フィッティングもお鼻の部分の調節ができません。

(インポート物のフレームに多いパターンです)


このケースのフィッテングとしてハナ盛りをさせて頂きます。


まず純正で付いているお鼻のパーツを削りとり平らにして土台を

作ります。そして土台部分に新しい鼻パーツをとり付けます。

削り取った時にバフで磨いて綺麗にするので元のパーツの跡は残しません。

フレーム本体とお鼻のパーツをそれぞれ溶かしてくっつける 

″融着(ゆうちゃく)″  

の方法できっちりと固定します。 (簡単にはとれないと思います)


お鼻とフレームの接地感やレンズとの距離や角度等々..
取り付けるパーツによって変わってくるので、
パーツの種類もご提案させていただきます。


私のこだわりのポイントは、
後付けをしたのがなるべく目立たない様にしたいと思っています。

正面から見てフレームの内側のラインに上手く隠れるように、
フレームのデザインを崩すことなく掛けて違和感がない様に
仕上げるようにしています。

 

DSC03801.JPG DSC03804.JPG

 


一番 大事なことは、

″ カッコイイ眼鏡を作ること! ″  ですネ。

 

 

 

 

 

 

 

ハナ盛り ③

post: 2011年8月 8日 02:35 PM

  

NP81.JPGNP81 after 3.JPG

 

クリングスアームを付ける鼻もりです。

お鼻の当たりにすごく敏感なお客様の場合、
より細かい微調節を可能にしたり、お鼻にかかるメガネの重さを
軽減するようにします。

鼻もりパーツではなく鼻パットの当たりの感触の方がいい方の場合や、

レンズと瞳の距離を多めに離したい場合等にも有効です。


フィティングの調節の幅が大きくなり
より細やかな調節が可能になります。


私の加工のやり方は
まずノーマルの鼻パーツを削り取り、磨いて土台を作ります。
そこにベーターチタンのクリングスアームを融着して 取り付けます。

ベーターチタンのアームなので
バネ性や
復元力が強く鼻パットのアームとしては最適だと思います。

ビスのボックスなのでいろいろな鼻パットが取り付けられるのもいいです。

写真は  " フォーナインズ NP-81 "   です。


クリングスアームで
フィット感がガラリと変わりますよ!


フォーナインズなので純正のカーブカメパットを付けてみました。



フロントのデザインを崩さず、後付け感があまり出ない様に作ります。

 

 

NP81 after.JPGNP81 after 3.JPG

 


私の作る  " カスタム フォーナインズ "

かけやすいですよ!  

是非お試しください! 

ハナ盛り ④

post: 2011年8月 7日 02:16 PM

TEN OORED 1.JPG

  

 

TEN OORED 2.JPG

   

             Eパット


当店オリジナルの " E パット "です。


アセテートやセルロイドみたいに融着でハナ盛りが出来ない

材質に使用します。


当店ではオークリーのハナ盛りとしてよく使っています。


ベーターチタン製のクリングスアームで作ってあるので

柔軟性がありますし、高さや角度の調整も可能です。

ブリッジのラインに合わせて取り付けるので、

お顔に掛ければほとんど目立ちません。


お鼻の接地感や目とレンズの距離、フィッティングはガラリと変わります。


別物になりますよ!!


鼻骨が低くほほ骨の高い日本人にオークリーを掛けさせる必修アイテムです。


フレーム本体に加工して取り付けるので、取り付け可能なフレームは

私が判断させていただきます。

  DSC00546.JPG DSC03230.JPG TEN OORED 3.JPG DSC00549.JPG 

1

カレンダー

2022年6月
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

アーカイブ

最新記事

  • 2011.08.10
    ハナ盛り ①
  • 2011.08.09
    ハナ盛り ② 
  • 2011.08.08
    ハナ盛り ③
  • 2011.08.07
    ハナ盛り ④
全店舗営業日カレンダー Instagram
サングラス
  • 三島カスタム工房
  • ZEAL
  • OAKLEY
  • ozniS
  • Four Nines
  • xaztlan
  • lensbytalex
  • ess
  • OGK KABUTO
  • サイトマスター
  • こどものサングラス
  • レイバン
レンズ
  • TALEX
  • OAKLEY RX
  • NXT
  • その他
フレーム
  • Four Nines
  • OAKLEY
  • ZEAL
  • RIDOL TITANIUM
  • 子供用フレーム
  • 丸いメガネ
  • レイバン
ゴーグル
  • 7EYE
  • 子供用ゴーグル

ブログカテゴリー

幸原店長かわぐちのブログ 長泉店長くぼたのブログ 本町店長ブログ メガネの三島からのお知らせ mishimadedoon!

店舗情報

幸原店

メガネの三島
幸原店

→ 詳細はこちら
長泉本店

メガネの三島
長泉本店

→ 詳細はこちら
本町店

メガネの三島
本町店

→ 詳細はこちら

▲ページ上部へ

HOME |店舗案内 |サングラス |レンズ |フレーム |ゴーグル |よくある質問 |お問い合わせ |リンク集
メガネの三島

CopyrightsⒸ2011.メガネの三島.ALL Righs Reserved.

【幸原店】〒411-0031 静岡県三島市幸原町2-1-3 TEL.055-987-5577
【長泉本店】〒411-0943 静岡県駿東郡長泉町下土狩1323-2 TEL.055-987-8543
【本町店】〒411-0855 静岡県三島市本町14-27 TEL.055-981-2638