新しい入荷情報、メガネ・サングラスの豆知識等、お客様の為になる情報を発信していきます。

│ブログ │サイトマップ │プライバシーポリシー

静岡県三島市のメガネの三島

〒411-0031 静岡県三島市幸原町2-1-3

〒411-0943 静岡県駿東郡長泉町下土狩1323

〒411-0855 静岡県三島市本町14-27

HOME

店舗案内

サングラス

レンズ

フレーム

ゴーグル

よくある質問

お問い合わせ

トップ > メガネの三島ブログ > フィッティングについて
 

フィッティング

post: 2011年7月24日 12:18 PM

メガネやサングラスを顔に合わせてかけやすく調節することを
" フィッティング " と言います。

私はメガネ屋の技術の中ではとても重要だと考えています。

以前、 フォーナインズが"メガネとはなんでしょうか?" という質問に、

" メガネは フレーム+レンズ+フィッティング です" 

と回答していて、その言葉に強くインスピレーションを感じました。

日本人の顔の特徴は、
鼻骨が低く頬骨が盛り上がっていて高いこと。
こめかみ部分の骨が横に張り出していて、
上から見ると円形の骨格をしています。
( 欧米人は長方形です。 )

実は日本人には直線的なメガネフレームやサングラスは
骨格的にもかけにくく、合いにくい顔立ちをしているのです。

フィッティングポイントとしては
お鼻と、  耳にかかるまでのサイドと、   頭部、
この3点をバランス良くとることがとても重要です。

バランスが上手く決まると体感するメガネの重さが変わってきます。


理想は円形の頭部に対しサイドから力を加えて、
鼻や耳にかかる縦方向のテンションを分散することです。

かけやすいこと   ズレないこと

基本的なことですが
この点がダメだとかけるのが嫌になってしまいますね。

良いメガネ、 カッコいいサングラスを作る上でとても大事なこと 
 

それが  " フィッティング "  です!



DSC03614.JPG
DSC03615.JPG



私の考える、テンションを分散する理想的なシェイプラインです。

フォーナインズ 改

post: 2011年7月23日 05:38 PM

 

 

 

M 9999 2.JPG

 

 

M 9999 1.JPG

 

フォーナインズの再メッキを当店でやってみました。


このモデルは S-47T で、

元のカラーは col 4254 チタンシャーリングという

チタンの地金のカラー (マットグレー)でした。

こちらはお客様が長年愛用していたのですが、

『 最近少しつまらなくなったかな.. 』   との一言で、

思い切って明るくポップなカラーに変えてみました。

パール調のホワイトで光沢感もあり、かなりいい色が出たと思います。

もちろん純正にはこのカラーはありません。

イエローのレンズカラーとの相性もバッチリで、

とてもおしゃれな眼鏡に生まれ変わりました! 

 

眼鏡上級者のお客様からの依頼でしたが、

とても気に入って頂けました!!

フォーナインズ S-820T ブルーメタリック

post: 2011年7月22日 03:32 PM

DSC04205.JPG

DSC04204.JPG      

            フォーナインズ 改  です。 

 

S-820T col2 シルバーを " ブルーメタリック " に 再塗装して見ました。

 

″光沢″ と ″艶″ があるブルーの  S-820T  です。

見事に仕上がったと思います。

 

綺麗です。

(写真よりも現物はブルーメタリックって感じで艶々です)

メチャクチャ 、カッコイイです!!

 

私も欲しくなりました。

 

純正ではブルーは、 ″col 7 ダークブルーマット″

艶なしのダークなブルーですので、

かなり "レア" な

オリジナルのフォーナインズが出来たと思います。

 

いいなー

DSC04203.JPG     DSC04191.JPG 

フォーナインズ  改  3

post: 2011年7月21日 05:11 PM

suzuki 4.JPG suzuki 9.JPG




フォーナインズ 改 です。




こちらはちょっと懐かしいモデルの  E-410  col 89 M です。


お客様が11年前にご購入して頂き、

ずうっーと愛用して頂いていたフォーナインズです。



今回、レンズ交換のオーダーをいただきました。



丁寧な扱いで使用していただいたので、

フレームの状態は綺麗で良かったのですが

ノーズピースの汚れが目立ったので、

″ ノーズピースの付け替え交換 ″  と

″ フレームの艶出し 磨き ″ の修理を提案させていただきました。




実はこの写真の  E-410  col 89M  は

グレーのマット ( 艶なし ) のフレームだったんですよ。



キレイ でしょ!!



見事に艶が出て テカッてますよね!



私はフェルトの布バフを使い、

パーツごとに丁寧に磨くようにしています。

荒用から仕上げ用までの数種類のバフを使い、

バフの使えない所は手でこすって艶を出します。


なかなか手間がかかり大変な作業ですが、

かなり綺麗になるので仕上がりにはとっても満足しています。


" きっとお客様も喜んでくれるはず! "

と思いつつ、 日々 バフをかけています。



 

suzuki 8.JPG




 

プリントしてある品番は記念に残してみました!

 



 

suzuki 10.JPG





ノーズピースは古いパーツは切り取り、

フォーナインズの現行の ″ コートパット ″ を

融着 (ゆうちゃく) で付けちゃいました!





suzuki 11.JPG





今回、レンズは TALEX の ″ ブルー O.A. ″ の度付きで

交換させていただきました。


フォーナインズ に TALEX    最高の組み合わせです!


艶ありグレーのフレームに ブルーの TALEX  の

相性はバッチリだと思います。


とってもカッコよく仕上がりました!!






suzuki 15.JPG





 
suzuki 14.JPG





 

1

カレンダー

2022年6月
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

アーカイブ

最新記事

  • 2011.07.24
    フィッティング
  • 2011.07.23
    フォーナインズ 改
  • 2011.07.22
    フォーナインズ S-820T ブルーメタリック
  • 2011.07.21
    フォーナインズ  改  3
全店舗営業日カレンダー Instagram
サングラス
  • 三島カスタム工房
  • ZEAL
  • OAKLEY
  • ozniS
  • Four Nines
  • xaztlan
  • lensbytalex
  • ess
  • OGK KABUTO
  • サイトマスター
  • こどものサングラス
  • レイバン
レンズ
  • TALEX
  • OAKLEY RX
  • NXT
  • その他
フレーム
  • Four Nines
  • OAKLEY
  • ZEAL
  • RIDOL TITANIUM
  • 子供用フレーム
  • 丸いメガネ
  • レイバン
ゴーグル
  • 7EYE
  • 子供用ゴーグル

ブログカテゴリー

幸原店長かわぐちのブログ 長泉店長くぼたのブログ 本町店長ブログ メガネの三島からのお知らせ mishimadedoon!

店舗情報

幸原店

メガネの三島
幸原店

→ 詳細はこちら
長泉本店

メガネの三島
長泉本店

→ 詳細はこちら
本町店

メガネの三島
本町店

→ 詳細はこちら

▲ページ上部へ

HOME |店舗案内 |サングラス |レンズ |フレーム |ゴーグル |よくある質問 |お問い合わせ |リンク集
メガネの三島

CopyrightsⒸ2011.メガネの三島.ALL Righs Reserved.

【幸原店】〒411-0031 静岡県三島市幸原町2-1-3 TEL.055-987-5577
【長泉本店】〒411-0943 静岡県駿東郡長泉町下土狩1323-2 TEL.055-987-8543
【本町店】〒411-0855 静岡県三島市本町14-27 TEL.055-981-2638