2013年がスタートしました!
皆様いかがお過ごしですか?
穏やかなお正月を迎えられましたか?
お陰様で当店は、
本年開店20年を迎えることとなりました。
これもひとえに多くの皆様のご愛願の賜物と感謝しております。
本年もより一層技術の向上に励み、
お客様にご満足いただけるサービスを心がける所存です。
どうぞ宜しくお願いいたします。
2013年が、皆様にとって幸福で輝かしい年になりますように!
今年も残り僅かとなりました。
2012年は本当にたくさんのお客様に支えられ、
ご支持を受けて、日々忙しくすごさせていただきました。
何だか、走り続けて一瞬で駆け抜けてしまった様な一年でした。
誠にありがとうございました。
来年はおかげ様で20周年を迎えさせていただきます。
節目となる年ですので、年頭に店内の全面改装を考えております。
春先までにはリニューアルしたカッコいい幸原店をお披露目できると思いますので、
どうぞご期待下さい!
皆様どうぞ、よいお年をお迎え下さいませ。
当店にTALEXの什器がやってきました!
偏光レンズの見え方を実際に体験していただける、その名も
″ TALEX スーパー什器 ″ です!
TALEXに注文を出してから待つこと 3か月..
特注で作っていただきました。
什器の中央部分にTALEXのロゴが反射して写っています。
TALEXのログネットをかけて見ると、
写りこんでいた反射が スゥー と不思議に消えます。
すると車の運転席が浮かび上がってくるのです!
立ち位置マークを付けてみました。
この位置で什器の中央をのぞくと、
ログネットを装着している壁面が写りこんでいますね。
ログネットを手に取って、もう一度みてみると、
見事に反射がなくなります。
通常のUVカットのサングラスでは暗く感じるだけで反射は消えません。
この大きさの特注什器は、全国でも導入店は数店みたいです。
ボリュームがありインパクトが凄いです!
とってもカッコいい什器ですよ!
このスーパー什器を使って、
TALEXレンズの素晴らしさ、
本当に眼のためにいい・本物のサングラスを
もっと多くのみなさんに伝えていこうと思います!
TALEX は本当に素晴らしいレンズだと思います。
偏光レンズだけを40年以上作り続けている、
世界で唯一の本物のレンズメーカーです。
↓ TALEXのHPです。 ご参考までに
http://www.talex.co.jp/
フォーナインズのニューモデル ″ NP-62 ″ が入荷しました!
所さんに愛用していただき大ヒットした、
″ NP-61 ″ の継承モデルになります。
プラスチックフレームの定番のデザイン " ウエリントン " を
フォーナインズ流にアレンジしています。
フレーム天地幅35ミリのワイドでボリュームのあるスタイルです。
NP60シリーズで使用していた " 亀 " の甲羅をイメージしたチタンの装飾や、
象徴的なテンプルデザインは、クラッシックなアメリカンの雰囲気を演出しています!
使用時に生じる負荷を集中させて、フレームの歪みや型崩れを防ぐ機能パーツ
″ 逆Rヒンジ ″ を装着しています。
3ミリ幅の ″ 逆Rヒンジ ″ が、存在感のあるフロントとテンプルを
しっかりとつないで、フレーム全体のボリュームを支えています。
NP-62には新設計の ″ コートパット ″ が装着されています。
従来の ″ コートパット ″ よりもやや緩やかなカーブと肉厚になっていて、
ヒーターでの前後左右の微調整ができるようになりました!
鼻盛りをすることなくより細やかなフィッティングができそうで期待大です!
ニューモデル NP-62 です。
定番の NP-60 です。
所さんご愛用の NP-61 です。
" NP-60シリーズ " どのモデルもとってもカッコいいです!!
クラッシックなスタイルでありながら、シャープで洗練された印象です。
ビジネスシーンでも決まるでしょうね!
NP-60 NP-61 NP-62
うちの新定番シリーズです!
オークリーの ″ クロスリンク ″ が発売してから大変好評で大人気です!
世界的に大ヒットして、一時期は生産が追いつかないぐらいでした。
ご予約いただいたお客様には大変お待たせしてしまいご迷惑をおかけしました。
人気の理由は、
オークリーオリジナルのプラスチック生地 " オ―マタ― " で作ったところですね。
オークリーのサングラスに使っている " オ―マタ― " はとても軽く、
軽量でありながら高い剛性感を持ったプラスチック素材です。
熱凝縮をすることはほとんどなく、フィッティングをきっちり決めれば
変形がしにくいので、いい掛け心地が持続できます。
ストレートのテンプルが心地よく頭部を包み込み、抜群のフィット感に仕上がります。
フレームカーブは緩やかな 4カーブなので日本人にも掛けやすく、
度付きで作ったときの違和感はほとんど気になりません。
クロスリンク最大の魅力は、 " ビジネス "と" スポーツ " や
"オンタイム" "オフタイム" 等の両方のシーンで使えるように、
テンプルがもう一組付属されているところですね!
ビスは使わない構造で、簡単に交換することができます。
テンプルのアイコンとラバーのカラーが変わると ガラッと雰囲気が変わります。
シーンや目的に応じて交換すると結構楽しめますよ!
クロスリンクは、フレーム本体と交換用テンプル一組、専用クロスと専用ケース
が付いたパッケージで ¥19950 の販売価格です。
(かなりお買い得な設定だと思います)
シンプルなデザインながらオークリーの卓越した機能を備える ″ クロスリンク ″
かなり、カッコいいですよ!!
是非、手にとって試着してみてください。
人気の秘訣がわかると思いますよ!
カラーは全6色展開です。 クロスリンクの詳細は ↓
http://japan.oakley.com/men/rx/crosslink/
ズミさんのオークリーが完成しました!
″ ジョウボーン ・ ズミスペシャル ″
です!!
" べガスゴールド / チームレッド " のフレームに、
" ファイヤーイリジウム " のレンズをセッティングしました。
「 自転車用のサングラスを 」 というオーダーをいただいたので、
ズミさんのお顔にフィットする様に、オークリーのパフォーマンスが更に上がる様に、
私のカスタムフィッティングで調整をさせていただきました!
フレーム全体のサイズ感とバランスを見直しました。
テンプルの角度を上向きに調整しました。
ノーマルより、5ミリぐらい上に向かせました。
額とフレーム上部の隙間を減らし、より風が入りにくくする為です。
↑ ノーマルです
↑ テンプルの角度を上向きに上げます。 5ミリぐらい上げました。
次にアイクチ部分(フロントとテンプルの付け根部分)から
両サイドを外側に広げます。
イヤーソックの付け根辺りの幅で、ノーマルが145ミリぐらいのサイズを
160ミリ前後まで広げました。
広げる理由は、テンプルがこめかみから耳にかけて
お顔になるべく当たら無い様にする為です。
横に当たっていると前にズリ落ちやすくなりますし、お顔には深めに乗っかりません。
お顔にホールドすることが出来ず、掛けにくくなります。
テンプルとサイドのバランスはとても重要です。
サイドから頭部を包みこむテンションが掛かる様にイメージしてみました。
↑ ノーマルです。 145ミリの幅です。
↑ ブリッチをややお越し、テンプルを広げて内側にカーブを付けます。
ノーズピースは私のオリジナルの鼻盛りで高めにしてみました。
頬骨に当たらない様に少しお顔から離します。
風の通り道が出来るので、
風が下に抜けてレンズが曇りにくくなると思います。
お鼻の接地も増えるのでフィット感も向上します。
↑ ノーマルです。
↑ オリジナル鼻盛りです。
(私はオークリーのフィッティングではよくお薦めさせていただいております。)
サイズ感とフレームのバランスがかなり変わったはずです。
↑ ノーマルです。 フレーム上部です。
↑ カスタム後です。 フレーム上部です。
↑ ノーマルです。 フレーム下部です。
↑ カスタム後です。 フレーム下部です。
今回は自転車用ということでしたので、
やや前傾の姿勢で前方を見た時に
広めの視界が確保でき、なおかつ風の巻き込みが少ない設計の
" オークリー・ジョウボーン " を ご提案させていただきました。
ズミさんに測らせていただいたお顔のサイズと、
ズミさんの写真を見ながら気持ちを込めて調整をさせていただきました。
掛けやすくなる様に、ズレずにちゃんとフィットする様に、
そしてやっぱり " カッコよくなる様にッ " と!!
″ ズミ・スペシャル ″ を着用しての、
ズミさんのますますのご活躍を期待しております!!
ズミさんのフォーナインズが完成しました!
今回作らせていただいたのは、
フォーナインズ S-320T COL 7
になります。
「 TVにご出演の時に掛けれるメガネを 」
というご希望を聞き、ご提案させていただきました。
大人の魅力たっぷりの フォーナインズ S-320T です!!
フォーナインズを代表するメタルブローのフレームです。
レイヤードブロウ構造というパーツ構成で、
掛けた時にブロウのパーツ(フロント部分)とテンプルがフレキシブルに反応して動き、
頭部を包みこむ、ここち良いホールド感のかけ心地を生みだすフレームです。
表情をより豊かにしてくれると思います。
艶なしマットの濃紺のフレームカラーが、
光の反射や照明のあたり具合で、ダークな黒っぽい色みから
明るめのブルーまで変化するはずです。
作らせていただきました。
今回はTV用とのこともありレンズはクリアーでの条件でした。
この " ラピスコート " は色なしのクリアーのレンズで、
紫外線はほぼ完璧にカットしたうえで、短波長の光(青色光線)をもカットする
かなり画期的なレンズです。
レンズを通して見る色彩の中で、青色の光線を抑えると
補色となる赤色が浮かび上がってきます。 視界の中で赤色が強めに感じると
コントラストがはっきりとして、シャープさが増します。
まぶしさやチラツキを軽減するので室内の作業やデスクワーク、
特にパソコンに適しています。
雨の日や夜間の運転等もとても見やすくなると思います。
ブルーの反射光のとても綺麗なコ―ティングのレンズです。
(ファッション的なブルーミラーではありません。
とても機能性の高いコ―ティングのラピスコートレンズです。)
照明で、瞳がキラリっとブルーに光るかもしれません!
(光ったらカッコいいですねっ!)
よりカッコ良くなってもらえるように、気持ちを込めて作らせていただきました。
オリジナルの "ルビー度付き "のすばらしさが
写真や文章だけでは上手く伝わらないのではと思い、
店頭サンプルを用意させていただきました!
フレームはやっぱりモンスタードッグです!
店頭サンプルはお客様と同じ仕様の ブラックメタリック のカラーに、
ルビーIrid. に合わせて チームレッド のアイコンです。
ハナ盛りは ″ Eパット ″ を取り付けてみました。
″ E パット ″ は ベータチタン製のクリングスアームを持つ
オリジナルのノーズパットです。
ベータチタンはとても柔軟性のあるチタン合金ですので、
ノーズパットのクリングスには最適な素材だと思います。
パットの高さや角度の調整をすることのできる、うちの秘密兵器です。
クリングスアームはガンメタ塗装で、鼻パットは黒色で作ってあるので
パット見は目立ちにくいと思いますよ!
モンスタードッグのブリッジの裏側に固定して、
ノーズのラインに合わせて鼻パットの角度をつけます。
お顔に掛けた時に、ノーマルのノーズピースの部分の上に
鼻パットがかかるようにします。
柔軟性のあるアームですのでとても柔らかくお鼻に当たり、
お鼻の感触はハナ盛り前とはぜんぜん違いますよ!
別のフレームを掛けているような気分です。
オークリーはもともとフィッティング調整のとても難しい素材のフレームだと思います。
そのオークリーが鼻パットの高さや角度調整をすることで、
瞳とレンズとの距離や、レンズとまつ毛の間隔、
フレームと頬骨のバランス等々の
より細かなフィッティングができるようになるのです。
私は、オークリーのフィッティングには
″ Eパット ″ はとても重要なパーツだと考えています。
フレームの上から見た Eパットです。
フレームの下から見た Eパットです。
マグネット も Eパット もほとんど目立たないと思いますよ!
ルビーIrid. は本当に綺麗なレンズだと思います。
オークリーらしい上品で、気品のあるとても鮮やかな赤色です。
ルビーIrid. がなくなってしまう話もちらほら聞きますが、
オークリーには作り続けて欲しいものです。
″ オークリー ルビーIrid. 度付き ″
とても当店らしいオークリーの度付きのご提案になりますので
是非、実物を見に来てください!
私の自信作です!!
ここ最近の私の作品の中で、最高の傑作品が出来ました!
オークリーの純正のレンズ ″ Ruby Iridium ルビー イリジウム ″
を使っての度付き仕様です。
オークリーでは ルビーIrid. を度付きには作ってくれませんし、
ルビーIrid. をこの作り方で度付きにしているお店はないはずです。
ルビーのレンズにマグネットを埋め込んで、
ルビーの裏側に度付きレンズを装着させました!
ルビーにマグネットを埋めこみます。
まだ度付きレンズが付いてない状態です
度付きレンズ装着です。
今回のスゴイところは、掛けてみるとマグネットがほとんど目立たず
度付きになっていることがわからないことです!
ルビーIrid. の度付きですよ!!
オークリー好きにはたまらない一品だと思います!
レンズのフロント(ミラーの部分)にはマグネットを出さないようにしています。
マグネットはレンズの裏側に埋め込んでいます。
ルビーIrid. は赤色のミラーが強めのレンズなので、
マグネットをイイ感じで隠してくれます。
写真よりも現物の方がよりマグネットが目立ちません。
やや斜め方向から見るとルビーの綺麗な 赤色 の反射で、、
とても鮮やかで綺麗な仕上がりです。
また、光の当たり具合や見る角度によって
紫色が出たり、黄色がかったりして表情を変えてくれる、
まるで宝石のようなレンズです。
オークリーでは ルビーIrid. をプレミアムレンズという位置付けで
設定モデルを限定して販売しています。
現行のモデルで赤色のミラーは +Red Irid. というカラーがメインで
ルビーIrid. は貴重な存在のレンズです。
( +Red Irid. はルビーよりもミラーの赤みが薄いレンズです)
フレームは ″ モンスタードッグ ″ です。
オークリーでのカスタムオーダーでカラーは ″ メタリックブラック ″ で作りました。
ラメが入ったメタリックなブラックフレームです。
アイコンはルビーに合わせて ″ チームレッド ″ にしました。
とてもイイ雰囲気で、カッコイイですね!
度付きレンズにもマグネットを埋め込んであります。
今回は合計で 8個のマグネットを使用して、はずれない様にがっちりと固定します。
フロントカーブに合わせた 8カーブの度付きレンズをカッティングします。
この近視のお度数は S-4.25D です。
フロントからは度付きレンズが付いているとはほとんどわかりません。
この近視のお度数でこの仕上がりはすばらしいですよ!!
レンズは裏側に固定するので度付きレンズの厚みが問題になります。
鼻盛りは必須です。
鼻盛りをしないとまつ毛に当たったり、お鼻の接地がなくなってしまい
とてもかけにくくなってしまいます。
まつ毛の間隔やお鼻や頬骨の当たり具合で、
" ゴムの鼻盛り " か " Eパット " のどちらかで対応させていただきます。
度付きレンズは取り外しが可能なので、コンタクトを使用の方にもおススメできます。
コンタクトで度付きが必要ない時は、" 度なし "として使っていただけます。
マグネットは視界的にそんなに邪魔にはなりません。
左の度付きレンズを外した状態です。
オークリー純正のレンズを使用して加工しているので、
同じモデルであれば違うカラーのフレームにも交換ができます。
今までのオークリーの度付き仕様とはまったく違う発想だと思います。
完成した時はうれしくて、ふるえちゃいました!
見事な出来ばえに感動すら覚えました。
お客様にも私の熱意は伝えられたみたいで、
とても喜んでいただきました。
ヘビーローテで使っていただいているみたいです!
おかけになっている雰囲気は本当にすごいですよ!!
フォーナインズ 86 モデルに会ってきました!
成城のフォーナインズ本社ビルです。
今回はこちらで新作発表と受注会が開催されました。
″ フォーナインズ S-86T ″ とってもスペシャルな特別仕様でした!
今回のこの 86コラボモデルはトヨタさんの方からオファーがあり、
製作されたそうです。
" トヨタ 86 (ハチロク) " のかかげる車造りのテーマである
″ ドライビング ″ と ″ カスタマイズ ″ の2つのコンセプトのもと、
″ フォーナインズ S-86T ″ は作られています。
基本的には眼鏡フレームとして S-86T は作られています。
驚いたのは、この S-86T には
" カスタムツールBOX " (すみません勝手に命名しちゃいました)
が付属されているのです!
(オプションではなく標準装備です!)
その中には、
" 2種類のストレートモダン " と " 2組のサングラスレンズ " と
" ツインパッド " と " オリジナルケース " が入っていました。
″ お客様自身でカスタムして S-86T を仕上げる ″
トヨタ86の販売戦略とシンクロしています。
″ パッド . モダン . レンズ の組み替えによりフォーナインズの
メタルブロウのフレームを、ドライビンググラスとして昇華させる ″
と、発表会でここらへんまでのプレゼンを聞いている時点で
もうワクワクしてたまりません! (今すぐに欲しい~)
トヨタが 86 にかける意気込みは何となく知っていましたが、
フォーナインズもそれに負けない特別な想いで作っているんだなと
強く感じました。
(フォーナインズの担当者さんごめんなさい。 実際に手にとっていた時は、
興奮してしまいプレゼンはあんまり聞いてませんでした!)
カスタムツールBOX に用意される2種類のサングラスレンズは
乾レンズ社(フィールサンで採用したレンズメーカーです)の
″ HYDE レンズ ″ です。
当店では以前から取り扱っていました。
" 明るく見えるのに眩しくない " レンズです!
赤色が鮮やかに見えるので、テールランプや赤信号等の認識がし易いですし、
夜間の対向車のヘッドライトの眩しさを軽減してくれます。
(ヘッドライトは雨の日は特に嫌ですね)
昼間から夜間の運転まで問題なく使えるので、
ドライビンググラスとして考えると最適かも知れません。
偏光レンズを選ばずあえて ″ HYDE レンズ ″ にするところは渋いですね!
HYDE グレー と HYDE ブラウン の2種類がついています!
↓ HYDE レンズ の詳細は乾レンズさんのHPを見てください。
http://www.inuilens.com/what'hydelens.html
http://www.inuilens.com/index.html
フォーナインズ 板橋さんに掛けていただきました。
モダンは 3種類のタイプが付きます。
ノーマルモダン (半掛けタイプ) 1つと、
ストレートモダンがカラー違いで 2つです。
(ストレートのブラック/ピンク が特にカッコ良かったです!)
S-86T はコラボレーションモデルなのであまり数は多く作りたくない
とのお話でした。 基本的には初回製作分のみの展開になるみたいです。
気になる価格は、トヨタさんに ″ 86 ″ を値段に絡めて欲しいとの要望が
あったらしく、フレーム本体とカスタムツールBOXが付いて、
¥41860 (税込) になります。
7月に全国一斉発売になる予定です。
もうしばらくお待ちください。
ご予約は随時受け付けております。
ご気軽に声をお掛けください。
カラーや数量に限りがありますのでご了承下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
-
2025.04.13
スポーツゴーグル度付き -
2025.04.13
HOLBLLOK METAL GOLD 度付き -
2025.03.16
幸原店の3月17(月)18日(火)の営業日程について -
2025.03.01
NPM-131 Col.0801 × トライガード ELG -
2024.12.24
素敵なサングラスが仕上がりました! -
2024.07.26
2024年パリオリンピックモデル ENCODER STRIKE VENTED&LATCH PANELの入荷 -
2024.07.12
2024年パリオリンピックモデル SPHAERA&BISPHAERAの入荷 -
2024.02.10
2/14(水)幸原店お休みのお知らせ -
2023.10.10
10月11日(水)は幸原店がお休みになります -
2023.07.25
幸原店7月25日(水)の営業時間について