新しい入荷情報、メガネ・サングラスの豆知識等、お客様の為になる情報を発信していきます。

│ブログ │サイトマップ │プライバシーポリシー

静岡県三島市のメガネの三島

〒411-0031 静岡県三島市幸原町2-1-3

〒411-0943 静岡県駿東郡長泉町下土狩1323

〒411-0855 静岡県三島市本町14-27

HOME

店舗案内

サングラス

レンズ

フレーム

ゴーグル

よくある質問

お問い合わせ

トップ > メガネの三島ブログ > 長泉店長ブログ
 

長泉本店、冬季休業のお知らせ

post: 2017年12月15日 11:11 AM
2017年、残すところ半月ほどになりました。

少し早いご挨拶になりますが、本年もメガネの三島をご愛顧いただき本当にありがとうございました。
何卒、2018年もよろしくお願いいたします。

長泉本店の年末年始の休業ですが、12/31〜1/4まで、お休みをいただきます。
ご迷惑をお掛けいたします。

1/5から通常営業いたします。

緊急の際は1/4から幸原店、三島本町店と営業いたしております。

寒さが厳しさを増してきます。インフルエンザ等々、お気をつけてお過ごしくださいませ。

                          長泉本店 久保田竜也totoro 2.jpg

長泉本店 夏季休業のお知らせ

post: 2017年7月14日 12:33 PM
梅雨末期の蒸し暑さが続いております。
熱中症等にお気を付けてお過ごしください。

当店の夏季休業ですが、、、
8月10(木)8月11(金)   8月16(水)8月17(木)と休ませていただきます。
緊急の修理等は8/11、8/16、幸原店へお願いします。

私、久保田がメガネの三島にお世話になって25年、ツバメが初めて巣を作りました。先週、雛がかえりました💛5羽います。
お立ち寄りの際には是非ご覧になってってください。

ツバメ2 (2).JPG

ツバメ2 (1).JPG

下土狩店長久保田のつぶやき2014年11月号

post: 2014年11月 9日 03:24 PM

 大きな壁にぶつかると立ち往生してしまう。

 こんな大きな壁を果たして乗り越えられるのだろうか? 考えて身動きがとれなくなってしまう事がある。

 若い頃の先輩の言葉......

「苦労は買ってでもしろ!」「考えるな! ぶつかって行け!」

 50才にならんとする私にとって、再度確認しなくてはならぬ言葉だ。

 思い起こしてみると50才になるまでの人生、それなりの壁もあり、それなりに乗り越えてはきた。しかし何となく乗り越えてしまったとの表現のが正しい気がする。

 これからはどうだろうか? 

 生きていく上でとてつもない大きな壁もあるかもしれない。

 そんな事をつらつら思っていた時、ふと凧揚げをしていた頃を思い出した。

 母方のおじいちゃんが私がまだ小学生の頃、手作りの凧を作ってくれた。市内の凧揚げ大会で優勝したのだ。そうだ! 凧揚げの凧のような人間ていいかもしれない! 風が強く吹けば吹くほどに勢いよく高みへ昇っていく! 凧は風が無ければ揚がらない。

 大風が味方だ!

 風を生きていく上での困難や壁だと例えたら?

 困難や壁が大きければ大きいほどにいよいよの思いで乗り越えていく! 人間として成長していく!

 そうか、凧のような人間っていいかもしれない! 

 そんな答えがでたら前が明るくなった。

IMG_8702.jpg


下土狩店店長久保田のつぶやき6月号

post: 2014年6月24日 10:22 AM

 私の母方のお祖父様の遺言。

「竜也、人間は生きたようにしか死ねないぞ! 生き様がそのまま死に様になる!」

 「よくお祖父ちゃんを見とけ!」

 お祖父ちゃんは安らかに息をひきとったことを、今でも鮮明に覚えています。

 色々な死に直面してきた私、また50才にならんとしている私にとって、とても重要な言葉として胸にせまってきます。

 生きた様にしか死ねない。

 そういうものかもしれないと確信しつつあります。

 人間は生まれてくる時と死ぬ時はたった一人です。

 どう生きてどう死んでいくのか?

 とても大切な言葉を遺してくれたお祖父ちゃんに、今さらながら感謝しています。


kubota.jpg


下土狩店長久保田のつぶやき5月号

post: 2014年5月13日 03:30 PM

 ものごとの本質はどこにあるのか?

 何事においてもものごとの本質、核心部分を見分ける目と心が必要ですね。

 わかりにくくなっている時代でもあります。

 マスメディア一つとっても、何が本質なのか?

 何が嘘なのか?

 やはり一人の人間として、こちら側が見抜く目と心を養わないといけないと強く思うこの頃です。

 メガネの仕事をしていてもそうです。

 お客様が所望している〝メガネ〟

 どんなメガネが必要なのか? どのような見え方を要望しているのか? その辺の核心部分、本質をしっかり私自身が理解していかないと、お客様が納得のいくメガネを作成することはできません。

 どんなに機械が発達しても、その部分、いわゆる本質を間違えると、全てにおいて結果は全く違うものになってしまいます。

 やはり人間としての成長が最優先なのでしょうか......

 ともすると優先順位を間違えやすい......

 何が今、大切なのか? 何を学ぶべきか?

 このあたりもしっかり見極めていきたいです。

 物事の本質、核心部分、まちがいのないよう、精進してまいる所存です。


kubota.jpg


下土狩店長 久保田のつぶやき2014年2月号

post: 2014年2月16日 01:21 PM
 線路に大きな石が置いてあった。
 当然、電車は脱線......
 間違いなく石を置いた人が悪い。
 しかし、もしも線路に石が置いてあるのに気づいていながら「まあいいや......」「自分には関係ないし......」と石を放置したままにした人がいたら......その人に責任は?......
 私がまだ20才の頃、先輩から投げかけられた言葉です。
 この言葉、歳を取れば取る程に重くなってきています。
 何事にも通じる言葉だと気づいたので......

 例えば悪事をする人がいて、関わりたくないからと黙して見過ごしてしまったり......少し飛躍した表現ですが、より深く考えてみると、例えば大事な友人が人生の道、人生の線路を脱線しそうになっている時......友人自身が気づいていない......その先に石があることに......進言したら嫌われてしまうかもしれないからと、進言することをためらってしまう......友情とは?

 先輩から投げかけられたこの言葉。
 生きていく上でとても大切な、示唆に富んだ言葉だと気づかされています。
 いじめの問題をよく耳にする昨今。
 子供にも大人にもあるいじめ......黙って見過ごしていいのでしょうか?
 「ことなかれ主義」が席巻しているように思える世の中、人間としての資質と勇気が問われているように思えます。

kubota.jpg
 
下土狩 店長 久保田竜也 


ご婦人、紳士フレーム大量入荷しました!

post: 2014年1月20日 04:57 PM

4月の消費税アップを前に、商品の買い付けをいたしました。

積極的にメガネの展示会にも赴いたりして、毎度の事ですが、直に眼で観て、デザインを...手で触り質感を...一本一本確かめております。

 

この質感とメガネ専門店ならではの量...また個性溢れるデザインな一本一本...

 

どうか見に来ていただくだけでも結構です。お気軽にお立ち寄り下さい。

他店との差を眼で見てお確かめ下されば幸いです。

 

DSC0012001.JPG

 

DSC012002.JPG

 

春を前に子供用フレーム大量入荷ヾ┃*・_●・┃ノ・*:..。o○☆*゚∪+;・ο。..+

post: 2014年1月13日 12:57 PM

お子様のメガネフレーム大量入荷しました。

写真は当店のお子様フレームコーナーです。

見に来ていただくだけでも結構です。

圧倒的な質と量...どうぞ他店と比べてみてください。

もちろん中学生、高校生のメガネフレームも圧倒的な質と量です ☆゚.+:。゚v(oゝω・o)vカ゚.+:。

DSC04765.JPG

下土狩店長 久保田のつぶやき 2014年1月号

post: 2014年1月 7日 05:21 PM

  2014年明けましておめでとうございます。
 本年もメガネの三島をご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。
 政治の不安定、経済の好転が未だ見えぬこの頃......。
 とても庶民の生活が良くなったとは云えない昨今ではないでしょうか?
 景気が良くなったと言葉だけが一人歩きしているようにも思えます。
 ただ、その事を嘆いてばかりでは前に進みません。
 責任は私達一人一人にあるとも云えます。
 生活のしくみを創る最高機関である政治の世界。
 その政治を司る人間を選んでいるのは我々一人一人です。
 よりよい政治家を送り出す責任がありますね。
 彼のケネディ大統領は云いました。
「国家が何をしてくれるかではなく、あなたが何をできるかを問いたまえ!」と......。
 またオバマ大統領はチェンジをキーワードに大統領選に勝利しました。
 チェンジ......。
 私達一人一人がよりよく変化していく事が、何よりも求められている時代に突入した気がしてなりません。
 大聖哲の言葉にこんな表現があります。
「汝、須(すべから)く一身の安堵を思わば、先ず四俵(しひょう)の静謐(せいひつ)を祈らん者か」
 意味は、
「自分自身の安心、安全を願うならば、まず周りの平和、安穏のために行動を興すべきである」です。
 私たちメガネの三島スタッフ一同も皆様の生活の豊かさの一端をになえるよう、お役に立てるよう精進してまいります。

kubota.jpg

下土狩店長 久保田のつぶやき 12月号

post: 2013年12月30日 07:34 PM

  言葉にしてますか?
 私は娘にも息子にも「パパの宇宙一の宝物だよ!」と度々伝える事にしている。
 言葉で...
 皆様はどうですか?
 愛してる人に愛してると伝えてますか?
 言葉で...
 ありがとうと伝えていますか?
 友人に、同僚に、親に...
 言葉で...
 言葉はいくら使ってもお金がかからない。
 でも想いがこもっていなくてはダメですね...
 言霊という。
 私は四苦八苦しています。
 根が冷たい。思いやりがかけている...
 だから努力しています。
 なるべく一言、一言に想いを込めてって...
 思いやりのある人っていますね!
 同じ言葉を吐いてもそれは違って伝わってきますね。
 優しく、真綿みたいな...
 何だろう?
 言霊...
 私はそれでも言う事にしています。
 子供には「宝物だよ」って...
 妻には「愛しいよ...」って...ちょっと無理があります。
 それは気持ちがあるって事で...
 これからの課題って事で...
 親友には「いつもありがとう! こんな僕と一緒にいてくれて」って...
 確かに言葉にしなくても通じる事ってありますね。
 それは否定しません。
 私も経験ずみです。
 それでも。
 言ってみましょうか?
 うん。
 言ってみましょう!
 言葉には力がある!
 でもほんのちょっぴり勇気がいります。


kubota2.jpg 

前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の10件

カレンダー

2023年8月
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ

最新記事

  • 2022.09.23
    これであなたもウルトラマン?!シン・ウルトラマンのメガネ!!
  • 2022.09.09
    爬虫類好きには、気になるメガネ?!
  • 2020.06.01
    いつの間にか梅雨の季節...
  • 2020.05.15
    フェイスシールド。
  • 2020.05.01
    長泉本店のGWの営業及び5月の休みについて。
  • 2020.02.17
    2/19臨時休業のお知らせ
  • 2019.10.06
    まだまだ台風の季節。
  • 2019.09.17
    写真より実物は圧倒的に綺麗な仕上がりです(笑)
  • 2019.09.17
    GLIDER!!!
  • 2019.07.30
    長泉本店、8月のお休みのご連絡です。
全店舗営業日カレンダー Instagram
サングラス
  • 三島カスタム工房
  • ZEAL
  • OAKLEY
  • ozniS
  • Four Nines
  • xaztlan
  • lensbytalex
  • ess
  • OGK KABUTO
  • サイトマスター
  • こどものサングラス
  • レイバン
レンズ
  • TALEX
  • OAKLEY RX
  • NXT
  • その他
フレーム
  • Four Nines
  • OAKLEY
  • ZEAL
  • RIDOL TITANIUM
  • 子供用フレーム
  • 丸いメガネ
  • レイバン
ゴーグル
  • 7EYE
  • 子供用ゴーグル

ブログカテゴリー

幸原店長かわぐちのブログ 長泉店長くぼたのブログ Jack-o-o-(ジャック・オー)ブログ メガネの三島からのお知らせ mishimadedoon!

店舗情報

幸原店

メガネの三島
幸原店

→ 詳細はこちら
長泉本店

メガネの三島
長泉本店

→ 詳細はこちら
本町店

こどもメガネ専門店
Jack-o-o-
(ジャック・オー)

→ 詳細はこちら

▲ページ上部へ

HOME |店舗案内 |サングラス |レンズ |フレーム |ゴーグル |よくある質問 |お問い合わせ |リンク集
メガネの三島

CopyrightsⒸ2011.メガネの三島.ALL Righs Reserved.

【幸原店】〒411-0031 三島市幸原町2-1-3 TEL.055-987-5577
【長泉本店】〒411-0943 駿東郡長泉町下土狩1323-2 TEL.055-987-8543
【こどもメガネ専門店Jack-o-o-】〒411-0855 三島市本町14-27 TEL.055-981-2638